おんごろべーを集めてた

5秒間のできごとをいかに述べるか、そんな内省日記にするつもりです。

(2022年3月1日)はやく民俗学者来ないかな

昨日は遅く寝たので今日はギリギリの遅めで起きようと7時にアラームをセットしたが、そういう時に限って早く目が覚める。

6時15分頃。


高校からの友人にLINEを返す。
自分の父の限界集落ぶりを話す。Googleの航空写真などを使い、うちの田んぼがいかに隠された所にあるかを説明した。

f:id:mokotarou31:20220302181206j:plain
これはうちのなかでは下の田んぼ、とよばれる田んぼに続く道の入り口
f:id:mokotarou31:20220302182100j:plain
その入り口から田んぼへ行く道。 この先はストリートビューでは見れない
f:id:mokotarou31:20220302182203j:plain
農地ナビにはしっかりと農地だと認識されているようだ。
f:id:mokotarou31:20220302181244j:plain
右側の黄色●が家の向かいの田んぼ。左側のピンクで囲んだところは農地だと認識されていないが、父親がりんごを植えまくっている。 ピンク矢印のところから森の中を分け入り山菜採りを小・中学生ぐらいの頃まではやっていた。

もう一つ、上の田んぼもあるのだが、それはもっと不思議なところにあり、神社の隣の変なスペースにある。
なぜこんな人目につかないところばかりに作ったのか・・。怪しさ満点である。あとその神社の掛け軸がうちにあるのも何か関係があるのか。

知っていそうな人がどんどんなくなっていきそうな気がするのではやく民俗学者来ないかなと思う。



今朝は残りの牛乳がかなり少なかったことに事前に気づき、コーヒーの粉末量とお湯の量をいつもより減らすことで、量は減ってもいつもと変わらぬ濃度で作成することができた。

いつもは、コーヒーをお湯にとかしてから牛乳の残量に気づくため、どうしても薄くなったり苦くなったりする。

しかし今日は予め牛乳量を察知することができたため、それを回避することができて満足した。


若干早めに起きたため、10分ヨガをすることができ、イケてる生活を演出することができた。

というよりはむしろ、背中のコリや足のだるさを1度リセットして登校することができたので身体的、精神的によかったという感じだった。


午前中はケアを自分たちで実施。
振り返りに、いつも思うことだが、とても発言の仕方がうまい方がいて、発言のわかり易さ(頭良さっぽさ)の差異はどこから生まれるのか、どうやったらうまくなれるのかと感心する。

きっと意識してもすぐに うめぇ〜 と思ってもらうことは難しいのだと思うが、コツを自分も身につけたいと強く思う。
なにかそういう系の本を読んで、鍛錬するしかないのだろうとは思う。


昼にドラッグストアに寄り、もやしなどを買うと、初めてもやしをポリ袋に入れてもらった。

想定外のことだったので、お金を取られるかと一瞬思った。(最近はレジ袋有料だからね)

こちらとしては早くこのもやしを周りから見えないように仕舞いたかったので、入れられるとそれはそれで恥ずかしかったが心遣いは嬉しかった。


午後はズーム。とんでもなく画面と音のズレが生じるが、 電波が悪いです といつもでる表示がでないので、パフォーマンスの低下が原因だったのだろうか?

充電もしていたし、そこまでタブを開いてなかったはずだが。IT機器はよめないところが多く、全てが管理されていそうな反面、結局説明のつかないところあるなと思う。


夕方バイトに行く。担当の子が、時間になっても来ない。

その子の電話に電話をかけるがでない。こういう不審な電話番号を調べてるうちに出なかったパターンか?(私はよくそれをやる)と思い、またかけるもでない。

教室長に親の電話番号に電話をかけてもらうと、月がかわって曜日が変更になったので忘れていたらしい。


夜帰ると食欲が失せていたが、食べないと寝る前に空腹がくることは学習済みなので、みつばがゆを作る。

数日前に売っていたみつば、食べるとき何の葉っぱか思い出せず、春の七草っぽい何かだと思い検索をかけるも、春の七草にみつばは入っていなかった。

あと、せりと三つ葉は違うのだということも学んだ。